少人数制ピラティス&ヨガスタジオ Natura姪浜

2025.04.14

マシンピラティスの頻度の理想は月何回?最適な強度・頻度の見つけ方も紹介

マシンピラティスで理想の身体を作り上げたい方にとって、適切な頻度・強度を見つけるのは重要です。

目的に合った頻度でなければ、マシンピラティスを続けても期待する効果は得られません。

本記事では、マシンピラティスの理想の頻度や自分に合った回数の見つけ方を紹介します。

マシンピラティスの適切な頻度を確認したい方や、理想頻度の少なさをカバーする方法をチェックしたい方におすすめです。

ヨガ&ピラティススタジオNatura姪浜では運動と栄養、休養を軸とした多彩なプログラム・メニューを用意しています。

ヨガとピラティスを中心としたコンディショニングを行って、1人ひとりの人生をサポートいたします。

ピラティス初心者にはヨガよりマシンピラティスがおすすめって本当?

マシンピラティスとは、専用の機器・リフォーマーを使って行うエクササイズです。

  • ・負荷を自由に調整できる
  • ・動きを補助してくれる
  • ・鍛えたい筋肉に効率的にアプローチできる

マシンピラティス(リフォーマー)では、身体の負荷を自由に調整ができます。

ピラティス初心者の方や筋力・柔軟性がない方など、1人ひとりの状態に合わせて無理なく安全にトレーニングできるのが特徴です。

マシンピラティスでは、フォームのサポートをしてくれます。正しく身体を動かせるためトレーニングを効率的に進む、けがのリスクを最小限に抑えるなどのメリットを得られます。

リフォーマーを使ったマシンピラティスでは、鍛えたい筋肉だけにアプローチしたトレーニングが行えるのも魅力です。

重点的に鍛えたい部位がある方や、リバビリ目的の方にも適しています。

マシンピラティスの頻度別に見込める効果|月に何回受けるのが理想?

マシンピラティスの理想の頻度は、利用者の目的によって異なります。

9~10回(週1で3ヶ月)ほど継続すると身体の変化を実感しやすく、姿勢改善や、筋肉・柔軟性の向上の効果が見込めます

今回は、マシンピラティスの頻度別に見込める効果を紹介します。

確実かつ効率的に目的を達成するために、適した頻度を把握して今後の参考にするのが大切です。

月4回(週1回ペース)

マシンピラティス初心者の方は月4回、週に1回ペースで始めるのがおすすめです。

基礎を作っていく段階で、ピラティスに必要な筋肉や動作が身に付いて変化を少しずつ実感し始めます。

月4回、週1回のペースで始めるのは運動の習慣がない方も同様です。生活の一部として習慣化させるために、初めはこまめに通うのが大切です。

週1回の頻度はダイエットや体型管理など、外見(体型)の変化を目的とする方向けでもあります。

マシンピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、基礎代謝量がアップして太りにくく痩せやすい身体作りにつながります。

月3回

マシンピラティスを月3回のペースで受けるのは、家事や仕事の合間の気分転換やリフレッシュ目的の方向けです。

動きと呼吸を連動させて行うピラティスは、心身の緊張をほぐす効果が見込めます。

ピラティスで身体を動かすと、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌が活性化されます。

心が落ち着いてリラックスした気分になったり、ストレスの緩和につながったりなどメリットしかありません。

ただし、月3回のペースでは外見(体型)を変化させるほどの効果は期待できません。

ダイエット目的でマシンピラティスを始める方は、回数の再検討が必要です。

月2回

家事や仕事が忙しくて週1回も通えない方には、月2回のペースで受けるのがおすすめです。

回数の少なさをカバーするために、自宅での復習や日常生活のなかで呼吸・動きを意識するなどの工夫が求められます。

月2回のペースは月3・4回よりも効果を実感するスピードが遅いため、1回毎のレッスンを集中して取り組むのが大切です。

レッスンへの意識を変えれば、少ない回数でも十分な効果が見込めます。

マシンピラティスの回数を増やせない方は、パーソナルに切り替えるのも一つの方法です。

自身の状態に合うプランを組んでくれるため、より質の高いトレーニングを受けられます。

マシンピラティスを月4回ペースで続ければ何ヶ月で効果が見込める?

マシンピラティスを月4回ペースで継続すると、1週間目から効果を実感し始めます。

  • ・1週間(1回目):身体の軽さ・リフレッシュ感
  • ・1ヶ月(4~5回):姿勢改善・柔軟性の向上
  • ・3ヶ月(9~10回):ボディラインの変化・筋力向上

マシンピラティスを初めて1週間(1回目)は、身体の軽さや心身のリフレッシュ効果が期待できるタイミングです。

筋肉の緊張がほぐれて深い呼吸ができるようになり、リラックス・ストレス解消の効果も見込めます。

マシンピラティス開始から1ヶ月(4~5回)後は、身体に変化が出始める時期です。身体の歪みが整えられて、姿勢の改善効果が期待できます。

柔軟性が向上して、日々の生活のなかで身体が柔らかくなったと実感するタイミングが増え始めます。

3ヶ月(9~10回)目に突入すると、身体の変化をはっきりと実感できる頃です。筋力が増えて、スッキリしたボディラインに仕上がります。

自分に合ったマシンピラティスの頻度・強度を見つける方法

自分に合ったマシンピラティスの頻度・強度の見つけるには、大きく3つの方法があります。

最適な頻度は身体の状態や求める効果など、利用者の1人ひとりで大きく異なります。

まずはマシンピラティスを体験してみるところから始めるのがおすすめです。

体験レッスンを受講して週何回は無理なく通えそうかを確かめる

適した頻度・強度を見つけるなら、マシンピラティスの体験レッスンを受講するのがおすすめです。

ピラティスのレッスンの頻度や強度、時間はスタジオによって異なります。

サービスの内容と料金も確認してから、週に数回無理なく通えるスタジオかを直接見極めるのが大切です。

体験レッスンでスタジオに足を運べば、店舗内の様子やスタッフの接客態度などを確認する良い機会でもあります。

ヨガ&ピラティススタジオNatura姪浜では、税込2,200円から受けられる体験レッスンを実施中です。

最新のマシンを多数取り扱っているため、自身に合ったトレーニングのやり方が見つかります。気になった方はぜひお問い合わせください。

最初は控えめに設定して慣れてきたら徐々にレベルを上げる

マシンピラティスで自分に合った強度・頻度を見つけたい場合、最初は控えめに設定するのが大切です。

初めて間もないうちは、軽めの運動から開始します。不慣れなうちに強度の高い運動を行うと、けがにつながる可能性があるため注意が必要です。

身体が慣れてきたと感じたら、強度・頻度を徐々に上げていきます。強度・頻度を上げることで、より高い運動効果が見込めます。

最初は月2回で始めて、慣れてきたら月3・4回と増やしていくのがおすすめです。

月4回(週1回ペース)で強度の高い運動をしてもつらくなければ、筋力・体力がついている証拠です。

レッスンを担当してくれているインストラクターにアドバイザーを受ける

マシンピラティスで適切な強度・頻度を見つけるなら、レッスンを担当してくれるインストラクターにアドバイスしてもらうのがおすすめです。

ピラティスに関する相談は、その道のプロに直接聞くのが確実です。

レッスンを担当するインストラクターは、1人ひとりの身体の状態を把握しているので、自分に合ったピラティスの強度・頻度を見つけたい旨を伝えれば、的確な指示を受けられます。

適した強度・頻度は、求める効果・目的によって異なります。

どのような理由で強度・頻度を上げたいと考えているのか、説明できるようにしておくと安心です。

マシンピラティスの頻度を落とさず無理なく通うためのスタジオの選び方

マシンピラティスの頻度を落とさず、無理なく通えるレッスンスタジオを選択するときは5つのポイントに注目します。

  • ・自分の運動レベルに合わせてプログラムを組んでもらえるか
  • ・利用者が多くて実績のあるトレーナーが監修したレッスンを提供しているか
  • ・自宅または職場から通いやすい場所にあるか
  • ・無理せず通える価格設定か
  • ・インストラクターとの相性が良くて楽しく受講できるか

ピラティスの頻度を落とさないためには家事や仕事終わりに立ち寄れる、予算の範囲内でおさまる価格設定のスタジオを選択するのが大切です。

料金を確認するときは、ピラティスの相場と比較して価格設定が妥当かを判断するのも欠かせません。

ピラティスの体験レッスンを通して、インストラクターとの相性も確認します。

説明のわかりやすさや相性、レッスンの雰囲気を確認して足を運びたくなるような店舗を見つけてください。

ご自身に合った頻度でマシンピラティスを始めたい方はNatura姪浜でまずはご体験を!

自分に合った頻度でマシンピラティスを始めるなら、ヨガ&ピラティススタジオNatura姪浜をご利用ください。

Natura姪浜は「充実した生活と人生をサポートする」をコンセプトに、多彩なプログラムを提供するコンディショニングスタジオです。

プロアスリートを指導するトレーナー監修で、本格的なレッスンを受けられます。

酵素学を基にした栄養指導も行っており、身体の内側・外側から理想の身体へと導くお手伝いをいたします。

Natura姪浜は、福岡市地下鉄「姪浜駅」から徒歩3分の好立地です。駅からすぐの場所にあるため、学校や仕事終わりにも気軽に立ち寄れます。

5台駐車できる無料の駐車場も用意しており、家事やちょっとしたお出かけ帰りにも利用しやすいです。

Natura姪浜ではピラティスを試してみたい方向けに、初回体験レッスンを行っています。

月額11,000円と同等のレッスンを、半額以下の税込2,200円で体験できるので、ぜひ一度ご検討ください。

Natura姪浜で提供中のマシンピラティスのグループレッスンを紹介

ヨガ&ピラティススタジオNatura姪浜では、ピラティス専用マシンを使用したレッスンを行っています。ピラティスグループマシンクラスは、月4回で14,850円から受講できるプランです。

週に1回のペースで始められるため、初心者の方や運動習慣がない方も気軽に始められます。身体を引き締めて自信につなげたい方や、体幹を鍛えて疲れにくい身体を作りたい方におすすめです。

料金(税込)
月4回14,850円~

グループマシンクラスは、最大4名までの少人数制です。落ち着いた環境で質の高いレッスンが受けられたり、目標に向かって努力する仲間と出会えたりなどさまざまなメリットを得られます。

ピラティスの頻度を上げるならマシンとヨガの同時受講がおすすめ

ピラティスの頻度を上げたい方には、マシンピラティスとヨガの同時受講がおすすめです。

月4回のマシンピラティス・ヨガコースをそれぞれ受けて、週2回の頻度を確保します。

マシンピラティスとヨガを同時に受講すれば、単体よりも高い運動効果が見込めます。今回は、各コースの内容・特徴や料金を紹介します。

ヨガ・ピラティス グループマットクラス

ヨガ・ピラティスのグループマットクラスは、月4回で税込11,000円から受講できるプランです。体幹や柔軟性、心身のリラックス効果などが見込めます。

料金(税込)
月4回11,000円~

グループマットクラスでは、最大6名までの少人数制を採用しています。インストラクターが1人ひとりの身体の状態を見つつレッスンを進めるため、置いてけぼりになる心配はありません。

ヨガ・ピラティスをお試しで受けたい方や、身体の柔軟性や体幹を鍛えたい方におすすめです。

ヨガ・ピラティス パーソナルコース

ヨガ・ピラティスのパーソナルコースは、月4回で35,200円から受講できるプランです。

インストラクターと1対1でトレーニングを行うため、他プランより高額な傾向にあります。

料金(税込)
月4回35,200円~

事前にカウンセリングを行い、目的や要望に応じて作成した完全オーダーメイドのプログラムを提供しています。

自分に合ったトレーニングを受けられるため、より高い運動効果が見込めるのが特徴です。

多少高額でも本格的なトレーニングを受けたい方や、短期間で効果を実感したい方におすすめです。

忙しい方向け!マシンピラティスの頻度の少なさをカバーする方法

家事や仕事が忙しい方向けに、マシンピラティスの頻度の少なさをカバーする2つの方法を紹介します。

ピラティスによる効果は、頻度・強度に大きく左右されます。

少ない回数で少しでも高い効果を実感したい場合は、レッスンスタジオ以外でも積極的に身体を動かすのが大切です。

レッスンが休みの日に有酸素運動を取り入れる

マシンピラティスのレッスンが休みの日は、有酸素運動を行います。運動量の増加による新陳代謝・脂肪燃焼の促進や心肺機能の向上、体幹の強化などの効果が見込めます。

有酸素運動はカロリー消費にもつながるため、外見(体型)の変化を目的としている方は積極的に取り入れるのがおすすめです。

マシンピラティスと組み合わせるならランニングやジョギング、ウォーキング、水泳などです。

マシンピラティスで柔軟性の向上・体幹強化などの効果を得ていると、スムーズに走れるようになります。

フォームが安定して、けがや疲労の防止にもつながります。

家でできるヨガピラティスを行う

マシンピラティスの頻度をこれ以上増やせたい方は、自宅でできるヨガピラティスを取り入れるのがおすすめです。

ヒップリフトは、背中とお尻にアプローチする方法です。

まずは、仰向けに寝た状態で両ひざを曲げます。足の裏の位置は、お尻を持ち上げたときに膝下にかかとがくるところが最適です。

両手を開いて床に付けたら、ゆっくり息を吸ってはいながらお尻を持ち上げます。

お尻を持ち上げるときは、肩と股関節を一直線にするイメージで行うのが大切です。

身体への負担を軽減するために、ヨガピラティスを行うときはヨガマットを準備してください。

効果を出すことに焦っていきなり毎日やり始めるのは注意が必要

初心者や運動の習慣がない方が、マシンピラティスの効果を短期間で実感しようとするのは危険です。

身体の準備が整っていない状態でピラティスの強度・頻度を上げると、故障につながる可能性があります。

マシンピラティスで身体の変化を実感したいなら、長期戦を想定しておく必要があります。

ピラティスを3ヶ月(9~10回)受ければ、身体の引き締まりを感じ始めるタイミングです。

心身ともに無理のない範囲でレッスンを受けて、少しずつ身体を変化させていくのが大切です。

マシンピラティスは自分に最適な頻度で続けることで効果が実感しやすい

マシンピラティスの最適な頻度は、求める効果・目的によって異なります。

ダイエット目的なら月4回、心身のリフレッシュなら月3回がおすすめです。忙しくて通う暇がない方は月2回、または1回毎の質を高めるためにパーソナルに切り替えるのも選択肢の一つです。

自分に合ったマシンピラティスの頻度・強度を見つけるには、体験レッスンへの申し込みやレッスンを担当するインストラクターに相談します。

ヨガ&ピラティススタジオNatura姪浜でピラティスのレッスンを担当するのは専門的な知識と技術、豊富な経験をもつトレーナーです。

1人ひとりの身体を理解した丁寧な指導とアドバイスで、初心者も楽しく始められる環境を用意しています。